5月
アジュール舞子へ遠足に行ってきました!
例年恒例の磯遊びです
JR舞子駅から松林に向かい、ひと遊び
そのあとアジュール舞子へ向かいました
今日はクワッピの友達で初めて参加のお友達とお母さんも一緒です

砂浜に降りる前にトイレを済ませ波打ち際へと歩きます
広い海が目の前に広がり心も踊ります❤️
危険なクラゲの写真を見て触らないよう注意したり、遊んで良い範囲の説明を聞いてから
水中の履き物に履き替えていざ❗️波打ち際へ
去年も磯遊びを体験したクワッピはカニを見つける名人になっていましたヨ!
石をめくって探すと小さいカニがいっぱい🦀
飼育ケースに入れていきました

磯遊びをしていると知らない子どもたちと交流できます
同じ場所で同じようにカニを探しているのでカニ取りを競い合ったり、色々教えあったり
みんな仲良くなれるので楽しいですね😃
海の中、どこまで行っていいかの約束を守って、ちょっと冒険したり
海に浸かってみたり楽しそうです

着替や荷物を詰めることなど、自分でできることは自分ですることはクワッピのお約束リュックの中はちょっとぐちゃぐちゃ‼️でもちゃんと詰められたね!
パンパンのリュックを背負って橋のプロムナードへ
ここへ上がると今まで遊んでいた海辺が一望できます
おやつを食べ、外で走り回って遊んでから
また電車に乗って帰りました

来年も遊びに行こうね!
6月「どっちかにっちか」菜園で土遊び、菊芋大きくなったかな?
お天気は良くないという予報を吹き飛ばし、晴れてきました☀️
菜園に到着後朝の会
今日の予定を話しました
さあリュックを持って畑に行きましょう!
植えた菊芋どうなったかな?あれ?どこだ?
なんと茎がすごく成長していてわかりませんでした!50〜60センチくらいの茎になってました
スタッフもクワッピ達もびっくり‼️「これ、植えた菊芋⁉️」「大きくなりすぎ〜‼️」
写真手前左にあるのが菊芋の茎です
収穫が楽しみです😊

クワッピはふた畝お借りしています
もう一畝は土遊び用
雑草を取って綺麗にしたら水を運んで泥んこにして遊びました!
泥んこ気持ちいい🥴

白つめぐさの花で飾りを作るクワッピもいましたよ!
さあ、着替えて室内へ
カエルとカエルの池の工作
ぴょんぴょんカエルを折り紙で作ったあと、チーズの空き容器に紙を貼って池にしました
作った花を貼ると蓋が紫陽花になります、それぞれ楽しんで作りました
カエルも喜んでます🐸


菊芋の成長を見たり、泥んこ遊び、折り紙や工作もして
いっぱい遊びました!
次回クワッピ便りもお楽しみに!
6/29は菜園から畑を借りている方たちへ
枇杷と梅、すもも収穫のお誘いがあり、クワッピから二組のご家族が参加されました
菜園の皆さん、ありがとうございました😊
2025/8
コメント