朝夕少し涼しくなった10月
淡路島岩屋の海岸で遊び、明石魚の棚で買い物体験の遠足に行きました
この遠足毎年恒例です
当日集まったのは幼児の時からクワッピに来て一緒に大きくなった小学生たち
別々の小学校に行ってる関係で久しぶりの再会、テンション上がって嬉しそう
明石駅に到着、案内所でもらった地図でジェノバライン(明石ー岩屋間の連絡船)の船着場へ
自分でチケット買って保管
船が動くとワクワク🚢
岩屋到着‼️日本遺産の絵島はすぐそこ🫵

さあ岩屋の海岸へ
海水浴時期が過ぎた海、でも今日は暖かく、いや暑くて早く海で遊びたい
昼食後に早速遊び始めましたよ!

初めは波打ち際で遊んでましたがどんどん海に入って追いかけっこしたり
砂に埋もれて「あたたかーい!」と感想を述べていました

明石へ戻り
魚の棚でお買い物🐙
魚に関係のあるもの、を買う約束

予算内での買い物、なかなか難しいなあ!市場内を行ったり来たり
買ったものは色々、タコ飯の元、キスの天ぷら、イカ天、タコのコロッケ、魚の形のお菓子、エビせん、それに昼網の鯛(この鯛は夕食で鯛めしになりました)🐟
海で遊び、買い物もし、目一杯楽しみました‼️
10月後半
「どっちかにっちか」烏原水源池で秋探し
三歳になって登録したてのクワッピも山へ向かいます、頑張って歩こう!
今日は「秋探し」
秋、どうやって探す❓
落ち葉、木の実、小枝を拾いながら烏原水源池の遊歩道を歩いていこう
小さい秋、落ちてるかも、拾えるかも、見つかるかも!
あ、カマキリだ❣️蜘蛛だ❣️虫好きのクワッピが嬉しそうに虫探し、虫がそれほど好きじゃないクワッピもつられて喜んでます
崖を登ってみる、木の根元に、カエル🐸発見‼️
わー!カエルがいた、みんな大喜び❣️カエルいるんだ、とみんなびっくり‼️
早速飼育ケースに入れて観察

調べてみるとアカガエル、らしい、と思う、、、
このカエルを持って帰るというクワッピに、もうすぐカエルも冬ごもりだからと、みんなで考える、どうする❓
カエルの居心地のいいとこに置いて帰ろう!と帰りに放すことに決まりました
花の休憩所で昼食、遊んだり、探検したり、
ネイチャーゲームもしました(日本シェアリングネイチャー協会のアクティビティ参照)
道々拾ってきた葉っぱを、黒い画用紙に開けた小窓にあわせて貼り付け、秋の窓ができました

お日さまにかざしたら、葉脈が見えたヨ🍁

秋、見つかったかな?

また、遊びにこよう
カエルもゆっくり冬ごもりしてね!
次回 クワッピ便りもお楽しみに!
コメント